
山二の特徴
自然と環境と樹木 寺社境内景観 |
お見積無料 お気軽にお電話ください。 |
![]() |
・樹木(危険木、支障木、枯損木等)の伐採処理 ・高大木の大枝等の枝払い剪定 ・庭木伐採処理 |
・樹木(危険木、支障木、枯損木等)の伐採処理 ・高大木の大枝等の枝払い剪定 ・庭木伐採処理 |
![]() |
![]() |
・寺社境内景観整備 ・調査、提案、施工 ・神仏のご尊居に相応しい森厳な環境整備 |
・自然と環境に対する調査、提案、施工 ・環境再生 ビオトープの施工管理 |
![]() |
![]() |
・造園設計施工、庭園管理、樹木剪定手入 ・殺菌、殺虫、土壌改良、草対策 |
・各種工事(新築/改築/外構/舗装/上下水道) ・解体、片付、残材適正処理 ・エクステリア(門塀) |
![]() |
![]() |
・住環境、生活環境に対するアドバイス ・融雪、除雪、排雪、特殊な屋根の雪下ろし |
弊社は、これまで主として、寺院・神社等に多くの御仕事を頂き、実績を積み重ねて参りました。
そのため、通常の伐採や整備とは異なり、境内の入り組んだ場所等、他者では厳しい工程についてのノウハウを持っております。
ここでは弊社がこれまで拝受いたしました「感謝状」をご紹介させていただきます。
(Ⅰ)平成21年5月30日拝受 瑞鶴峰山 報恩寺様 |
![]() |
(Ⅱ)平成19年1月25日拝受 盛岡天満宮様 |
![]() |
業者に頼もうにも、機械によって庭や境内がいたむ事を気にされて、なかなか手を付けられないでいる方も多いのではと思います。
弊社は長年のノウハウと経験を積んだスタッフの技術によって、
・高所作業車やクレーンを使用する方法は勿論のこと、
・機械を用いず、木登り等の人力での伐採を可能にしております。
作業例1 |
![]() |
作業例2 |
![]() |
弊社はそんな方のご要望に応えるため、以下の五つの理由から低コストを実現しております。
1.機械を使用しないで、機械と同様の作業をすることができる点。
2.足場に頼らない工法を確立している点。
3.熟練した技術者によって作業上の無駄を削減出来る点。
4.お客様の予算や要望に応じた臨機応変の作業の工夫・お見積のし直しをすることができる点
5.残財を弊社で持ち帰り、適正にバイオマスとして処理することの他、有効活用により、
コストを削減できる点。
また、精算時のコスト削減の他にも、さらに、ご奉仕として、
樹木医による治療を兼ねた診断・整備を行いますので、長期的視野でのコスト削減にも貢献できる ことと思います。
そのため、通常の伐採という観点だけでなく、日頃皆さんが手入れされております大切な樹木やお庭、境内に対しまして、長期的な改善策を提案できるよう努めさせて頂いております。
ここでは、樹齢400年を超える御大木に対しての工程の一部を写真と共に、ご紹介します。
作業例1 |
腐朽部分の切削は、「作業風景・施工例①」の最初の写真を、ご覧ください。 |
作業例2 |
![]() |
|
![]() |
行政書士の資格者もおりますので、必要な行政手続きもスムーズに進めることができます。
また23種の建設業許可を有しておりますので、必要であれば 総合的な境内整備に貢献できます。
|


株式会社 山二
〒020-0872
岩手県盛岡市八幡13-32
TEL/019-652-2637
FAX/019-613-9922
営業時間/9:00~18:00
定休日/土・日曜日